運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
334件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-06-14 第166回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第6号

なぜ独立行政法人で行っているかということでありますけれども、この制度、ちょっと昔の話をしますと、発足以前は、地方自治体が各自に学校管理下における児童生徒災害に対する補償制度を運営していたんですけれども、やはり加入者数の規模が大変少なくて補償内容が必ずしも十分ではなかったということもありまして、昭和三十五年に、現在の独立法人日本スポーツ振興センター前身となります特殊法人日本学校安全会におきまして

小渕優子

2007-02-21 第166回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

これは戦後の給食会から設立、スタートして、脱脂粉乳からのいろいろなことをやり、その後、学校安全会この安全会にも実は問題があるんです、大臣。  今、強制的なんですよ。それを、今ここに田島議員がおられますけれども、ある委員会でやられたら、ようやく保護者に対して任意に入るか入らないかということをとるようになったんです。私の孫にも聞いたんです、若嫁に。

奥村展三

2005-04-06 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

まず、その対象とする施設についての一つの考え方でございますけれども、この対象とする施設におきましては児童生徒等活動について適切な管理が行われているということが前提でございまして、災害共済給付制度におきます関係者の掛金の公平な負担という観点からも、一定の基準を満たす必要があるだろうというふうなことでございまして、日本スポーツ振興センター、この前身でございます日本学校安全会の当時からでございますけれども

素川富司

2005-04-06 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

素川政府参考人 保育所対象としている根拠規定でございますけれども、現在は、独立行政法人日本スポーツ振興センター法附則規定がございますが、これは、もともと、先ほど申しました日本学校安全会法の附則規定から引き継いできているものでございますけれども、この規定によりますと、児童福祉法三十九条に規定する保育所をいうということで、保育所について一定の条件といいますか一定規定の制約というものが書いてございます

素川富司

2002-12-03 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

他方、もう一つ日本体育学校健康センター、ここは、余剰米を安く買って学校給食用に下ろす日本学校給食会と、学校での事故見舞金を支払う日本学校安全会さらに国立競技場という三つの法人統合したものでありまして、今回の改革ではそのうちの学校給食用物資供給廃止ということなんですが、何かこれはもう既定、お決まり路線でありまして、真剣に廃止とか民営化について協議したという感じを受けないんですけれども、実際

山本香苗

1999-05-19 第145回国会 衆議院 文教委員会 第11号

お話にもございましたように、例えば、学校給食会日本学校安全会学校健康会統合いたし、それにさらに国立競技場を加えまして日本体育学校健康センターにしたという経緯もございます。  それから、お話のございました給食用承認物資等につきましては、閣議決定の中でも平成十年度末までに全廃するということも言われておるわけでございまして、そういったことも行っていかなければいけないと思っております。  

小野元之

1998-05-06 第142回国会 衆議院 文教委員会 第8号

また国会でも議論されたところでございますが、過去、学校安全会とか学校給食会、それから国立競技場などの国立スポーツ施設管轄、運営をしている特殊法人、これが一緒になっていった、二回ほど統合したわけでございまして、その結果として名前がこのような複雑な名前になっているということ、これは御理解いただきたいと思います。  

船田元

1997-05-30 第140回国会 衆議院 文教委員会 第17号

現時点でこれにすぐ合う保険というのがなかなかはっきりいたしませんが、ボランティア保険とかあるいは学校安全会等々でもいろいろ検討がされるわけでありまして、今文部省においてこれをどういうふうな形で受けていけばいいのか、鋭意研究をいたしておるところであります。補償できる体制は必要であるというふうに考えております。

河村建夫

1997-04-11 第140回国会 衆議院 文教委員会 第8号

五十七年には、日本学校給食会日本学校安全会統合して、日本学校健康会設立をいたしました。また六十一年には、その統合いたしました日本学校健康会国立競技場統合して、日本体育学校健康センター設立をいたしましたし、また同年には、国立社会教育研修所国立教育会館統合するというようなことを行ってきたわけでございます。  

佐藤禎一

1992-06-18 第123回国会 参議院 文教委員会 第8号

当時の日本学校安全会理事長渋谷敬三氏が参考人として呼ばれて、参考人は、予防接種法に基づく死亡一時金、障害年金が新しい目標の一つと考えると述べられていました。現在の予防接種法死亡一時金は千九百二十万円だと思います。センター死亡見舞い金は四月一日から値上がりしまして千七百万円。これは同じ学校行事の中でやることでございますから、これをどのように考えたらいいんでしょうか。これは教えてください。

会田長栄

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

学校管理下におきます事故につきましては、従来、学校安全会こう称しておりましたが、現在、健康センターと言っておりますけれども、そこでの給付制度というのがあるわけでございます。ただ、学校外事故につきましてはその適用がございませんので、事故原因いかんによって、だれが賠償するかどうするかという問題になってこようかと思っております。

國分正明